簡易脳波計ブレインプロを用いて様々な実証的な実験を行っております
ブレインプロライト FM-939 / アナライザープラス FS-AP
本村信一 氏
宮崎産業経営大学 経営学部 教授 本村信一 氏
ユーザーの声一覧に戻る

近年の健康ブームや、社会系の学際分野における定量的評価ニーズの高まりもあり、生体の様々なデータを採取したいという要望が増えています。当研究室では文理融合を柱として、簡易脳波計ブレインプロを用いた様々な実証的な実験を行っております。


睡眠測定中

睡眠測定中

■睡眠時脳波計測実験
日本人の睡眠時間は先進国の中でも最下位の6時間18分、寝不足による経済損失は18兆円に上るという試算があります。 そこで睡眠の質を簡易的に計測する方法を確立する必要性を感じ脳波計測実験を行いました。 脳波の帯域別パワーに着目し、スペクトル面積比を1分間隔で求めることにより、正確性の高い睡眠グラフの作成に成功しました。

睡眠時脳波計測実験

睡眠深度グラフ


自動車運転初心者の脳機能計測実験

自動車運転初心者の脳機能計測実験

■自動車運転初心者の脳機能計測実験 自動車運転中に生じる脳活動の特徴を理解することにより、事故件数の減少につながるカギを見つけていくことが本研究の目的です。そのため本実験において、リアルタイム性を考慮して脳波に着目し、簡易脳波計とドライビングシミュレータにより、運転初心者特有の脳波特徴を明らかにします。また、どこを見ていたのかを記録するため、視線分析のためのアイトラッカーも併用しました。脳波と視線の同時計測により、ドライビングシミュレータを操作し、実車では困難な危険運転を再現しています。現在、社会問題にもなっている「ながら運転」に着目した実験を進めております。


タイポグリセミア現象

タイポグリセミア現象

■タイポグリセミア現象に挑む(科研費採択課題)
タイポグリセミア現象とは、文章が単語に誤りを含んだもので構成されていても、文章の内容を理解できてしまう現象のことです。例えば「こんちには。ごぶたさしています」という一文が与えられた場合でも、「こんにちは。ごぶさたしています」と読めてしまいます。しかしながら、国内においてどのような条件でタイポグリセミア現象が生じるのかといった観点や、視線分析あるいは脳機能の観点で十分な研究が進められていない状況となっています。そのため、本研究において日本語におけるタイポグリセミア現象の発生条件を明らかにして、脳波と視線の同時計測により、他の言語処理能力との関連性や、当現象で生じる脳波や視線の特徴を探っていきます。



ユーザーの声一覧に戻る